社内オリジナル商品を一括管理・業務の効率化を図り年間9,000万円以上のコスト削減
株式会社大林組様
ご利用ソリューション・サービス
導入成果
- ・ 年間9,000万円を超えるコスト削減を実現
株式会社大林組様オリジナル商品をビズネットで一括管理・業務の効率化を図る

株式会社大林組様は、1999年よりビズネットを導入し文具・オフィス用品の全社一括購買を実施しており、2004年には、さらなるコスト削減のため大林組様社内でお使いのユニフォームやベルト、専用伝票や契約書、封筒などのオリジナル商品も、一括管理の扱いとするためビズネットの「物流代行サービス」をスタートしました。
社内のあらゆる物品をビズネットサービスで調達することにより、それまで要していた人件費の削減や調達業務の簡略化を推進することができ、その結果、年間で9,000万円を超えるコスト削減を実現しました。
また、管理購買担当者様が購買状況を一元管理するために必要な分析データの抽出等、便利な機能を自由にカスタマイズできる「Bizm@nage」のサービスを活用することで、全社的な業務の効率化を図っています。
導入背景
本社総務部管理課様にお話をうかがいました。
Biznet導入前は、発注先や発注方法が広範囲にわたり、価格や配送方法も実に様々で、そのための労力や人件費も相当にかかっていました。ある一つの商品の購入状況をデータで抽出しようとするのも大変な作業であり、当部署においては大きな課題でした。
そのような時にBiznetを導入することで得られる「集中購買のメリット」を聞き、「人件費の削減」、「調達業務の簡略化」の検討に入りました。
導入のポイント
ユニフォームや帳票、封筒などのオリジナル商品の管理はビズネット「物流代行サービス」で解決。それまでかかっていたオリジナル商品の社内配送コストを大幅に削減すると共に、物品と人件費の双方のコストを軽減。 社内で使う指定メーカーの専用品をビズネット注文サイトから「オーダースルー」を使って注文し、商品はメーカーから直接、発注部署にお届け。このような商品も購買データに反映されることで購買管理がしやすくなり利便性が向上。
購買履歴データの一元管理や分析などの便利機能をご担当者様が自由にカスタマイズできる「Bizm@nage」の活用により、全社的な業務効率を改善。
お客様の声
本社総務部管理課様
当社では、建設現場がオープンする際、様々な物品が必要となりますが、ビズネットインターネットサイトからオフィス用品以外にも「物流代行サービス」を利用して社内専用物品などの物品を発注すれば良いだけなので、社内では「簡単で便利になった」と好評です。
社内で決まっている発注方法やルールを紹介したページもあり、社内のすみずみにまで知らしめることができるので業務の煩雑さは激減したと思います。
何よりも大幅なコスト削減に貢献できたことがうれしいですよね。


会社名: | 株式会社大林組様 |
---|---|
従業員数: | 8,609人(平成30年3月末現在) |
事業内容: |
|
URL: | http://www.obayashi.co.jp/ |
調達・購買デジタル化サービス 事例一覧
- 日本水産株式会社様
発注オペレーションの統一に成功 全国拠点からの消耗品販売業務負荷を年間500時間削減
- 株式会社ファクトリージャパングループ様
店舗用業務品の調達管理工数と配送費削減に成功 購買部門における業務負荷を年間270時間削減
- 株式会社キタムラ様・グループ企業様
年間600時間相当の業務コスト削減に成功し、サービス範囲をグループ全体へ展開!
- 調剤薬局チェーン会社様
年店舗用品の集中管理と配送コストの削減に成功
- 製薬会社様
検収機能の活用で、納品確認の手間を削減
- 理系私立大学様
サービス導入で調達・購買の見える化、業務コストの削減を実現!
- 電力会社様
見積取得や業者選定の手間がなくなり、調達時間が1/3に